忍者ブログ

肌荒れ対策

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

良く聞く成分として「セラミド」と言うものがありますが少し勉強しましょう。
「セラミド」と言うものは、肌の水分を守っている成分です。
肌からセラミドを奪ってしまうと、肌の水分量はおよそ80%も低下してしまうと言われています。
その数字を聞くと肌の水分を維持する為にはセラミドは非常に重要なものと言えますね。

「セラミド」は水に溶けていきません。
しかし水と結合して「ラメラ構造」と言われる構造をつくります。
ラメラ構造と言われるものは、セラミドなど角質細胞間脂質が、サンドイッチみたいに水分をはさみこんで角質層の水分を閉じ込めてくれる構造を言います。
ラメラ構造となった水分は、もし空気中の湿度が0%になった場合でも蒸発しません。すごい保水力ですね。
ですから肌の中にセラミドが十分存在すれば、冬など空気が乾燥する季節でも、肌は乾燥しない事になるのです。

セラミドが含有している美容液を使用しているのに肌が乾燥してしまうという人もいるかもしれませんがその原因としては、まだ美容液のセラミド配合量が少ない、油分不足などがあります。
年齢が40代を過ぎると、肌の水分量だけでなく油分も低下しますので美容液の上からクリームを重ねて使用すると良いようです。

ピーリングでターンオーバーを高めていくと、セラミドは少しずつ増えていくと言われています。
ピーリングとは、ピーリング剤を使用して不必要で余分な角質をはがしていくスキンケアのことです。

 

 

PR

 

肌が乾燥してくるとメイクの「のり」も悪くなります。
そんなときはどうしたら良いのでしょうか。
原因も分からずスキンケアできないので厚化粧をする、なんて非効率な事をしてしまうのは厳禁です。

肌が乾燥してくるとバリア機能が低下して角質が厚くなりますので美容液などなかなか肌に浸透してくれません。

そんなとき役に立つのが「保湿パック」です。
保湿パックは角質層の奥の奥までうるおい分を与えてくれますので、メイクの「のり」が悪いときには即効ケアとして効果があるのです。
最近ではシート状の保湿パックがよく使用されていますが、昔から売られている固まるタイプのパックの方が効果があるようです。

なぜパックが肌の奥までうるおい分を浸透させてくれるかと言うと、肌を密閉してくれることで表面から水分蒸発を防いでくれるからです。
シート状のパックでは肌を完全に密閉することはできませんので、若干ではありますが表面から水分が蒸発してしまいます。
そう言った違いがありますのでシート状のパックよりは固まるタイプのパックの方が効果があるというわけです。

肌にのばすと石膏のように固まって、後から水で洗い流すタイプの保湿パックが、一番効果がある様です。
乾燥しやすい冬場には週に2回位保湿パックを行っていくことが理想的だといえます。
メイクの「のり」が悪いと外出する気分の「のり」まで悪くなってしまいますので普段からしっかり保湿ケアをしてお肌にも心にも良いメイクを心がけましょう。

 

 

 

毎日使うファンデーションですが、リキッドタイプ、クリームタイプ、パウダータイプなど色々種類がありますのでどれを使用するのが良いのでしょうか。
答えを言うとパウダータイプのファンデーションです。
パウダータイプのファンデーションの粉は、確かに水分を吸収してしまう性質がありますので、肌が乾燥しやすいのではというイメージがあるかもしれません。
ですが美容液やクリームなどを使い、保湿をしっかり行えば、特に問題はないのです。

逆に問題があるのは肌に対する刺激が強いリキッドタイプやクリームタイプのファンデーションの方なのです。
リキッドタイプやクリームタイプのファンデーションには、成分として界面活性剤が入っていますし、なんと防腐剤も入っているのです。
当然肌への刺激が強くなってしまいますよね。
パウダータイプのファンデーションの場合は、基本的に肌に浸透していくことはないので、アレルギーを引き起こしてしまうことも少ないようです。

刺激が少ないので肌が弱い人や乾燥で肌が敏感になっているときにはパウダータイプのファンデーションはおすすめと言う訳です。
ファンデーション自体は肌に良くないからあまり塗らない方が良いと思っている方も多いと思います。
ですがパウダータイプのファンデーションには紫外線を防いでくれる効果もありますので、昼のお出かけの場合には、素肌での外出よりもむしろパウダーファンデーションを塗った方が紫外線防止となり肌に良いと言えるでしょう。